ぜったいってなに

Software Engineerのブログです。

Play Framework

Play Scala ViewからDBレコード追加

モデル追加に続いて、ViewからDBレコードのCLUDができるようにする。 前回に引き続き、こちらを参考に。 qiita.com routesの設定 /conf/routes 1 # Routes 2 # This file defines all application routes (Higher priority routes first) 3 4 GET / controll…

Play Scala モデル追加

DB connectionができたので、次はモデルを記述して、 モデルからテーブルのレコードをCRUDできるようにする。 こちらの記事をまるっと参考にさせていただきました。 qiita.com まずは昨日時点のevolutionファイルを修正する。 PostgreSQLでは大文字小文字が…

Play Scala DB connection その2

昨日の続き。 現状こんなかんじ。 /conf/application.conf db { slick.dbs.default.driver="slick.driver.PostgresDriver$" slick.dbs.default.db.dataSourceClass = "slick.jdbc.DatabaseUrlDataSource" slick.dbs.default.db.properties.driver = "org.pos…

Play Scala DB connection

やってみる。 Play * slick * PostgreSQL 設定 /build.sbt こんなかんじ。 name := """play_test""" version := "1.0-SNAPSHOT" lazy val root = (project in file(".")).enablePlugins(PlayScala) scalaVersion := "2.11.7" libraryDependencies ++= Seq( c…

Play Scala周りで出てくるよくわからん単語を整理していく

Scalaを触ってると聞いたことない単語がバンバン出てくる。 参考となるドキュメントを漁ってみても、Java上がりの人向けに書いてる記事が多く、 業務でJavaを使ったことがない人間からしたら結構ツラい。 それでもPlay ScalaでDBアクセスをしようとがんばっ…

Play Scala 触っててわかったこと

標題の通り。 activator runでサーバ立ち上げた後、下記は次のアクセス時にオートロードされる。 ファイルの中身変更 ファイル名変更 ファイル新規作成 オートロードされるというか、次のリクエストが飛んできたら project内にファイルないしコードの差分が…

Play Scala Controller, Viewの追加

やること Controllerを定義する。 Viewを定義してブラウザ上で表示させる。 設計はこちらを参考に。 やったこと /app/controllers下にArticleController.scalaを作成する。 書き方は既存のサンプルのControllerに倣う。 package controllers import javax.in…